センチュリー21グローバルエステートTOP>お部屋探しマニュアル
お部屋探しマニュアル
不動産屋が教えるいい部屋が見つかるお部屋探しマニュアル♪
まずは情報収集をしましょう!
インターネットや情報誌、広告、仲介会社の物件案内書などを活用して、できるだけ広く物件情報を集め、最近の傾向や、地域・沿線ごとの賃料相談などをチェック。
予算を立てる
いくらまでの月額家賃だったら無理なく支払えるのかを確認します。このとき家賃だけでなく共益費も含めて考慮しましょう。また、入居時に支出する仲介手数料や敷金等の一時金、引っ越し費用などの諸費用もお忘れずに。
希望条件に優先順位をつける
お客様が新居に対して何を望んでいるのかを書き出してみましょう。そのうえで先に集めた物件情報や予算を念頭に置きながら、希望条件を整理し、優先順位を付けていきます。書き出した内容を弊社営業スタッフに伝えていただくと物件探しがスムーズにいきます。
まずはご連絡ください!
来店の日時を予約しましょう!
土日祝日は混み合うのでご予約することをオススメします! 担当の営業マンに気になる条件を伝えて、条件に合う物件をセレクトしてもらったら、実際に物件を見に行きましょう。 部屋の広さや設備など、分からないことがあればなんでも担当の営業マンに聞いてください。物件だけでなく、周囲の環境もいっしょにチェックしましょう。
通常の賃貸仲介会社では、他社の物件の情報を提供して仲介するのですが、私たちはそれに加えて自社でも賃貸物件を管理、募集しています。これにより当社でしか募集していない貴重な物件情報があったり、他社の条件よりメリットのある物件情報をご提供させて頂いております。
現地見学をする
建物の日当りなどはもちろんのこと、通勤・通学の交通の便、周辺環境やショッピングセンターなどの利便施設が整っているかどうかを見てみましょう。
知っておきたい契約の流れ
- 【申込み】
- 物件を見て下見して気に入った場合、「入居申込書」に必要事項を記入し部屋止めを行います。入居申込書は、あくまでも入居の意思を確認する審査のための書類なので、入居申込書を提出した後でも、入居申込みをキャンセルすることができます。ただし、物件によってはキャンセル料を支払わなければいけない場合もあるので、申込みは慎重に!
- 【入居審査】
- 家主または管理会社が、「入居申込書」をもとに、入居できるかどうかの審査を行います。入居審査にかかる時間はまちまちですが、約1週間以内が基本になります。
- 【契約】
- 契約は基本的に本人が行うものですが、新入学の学生さんの場合は、ほとんどが未成年なので、契約するには親の承諾をもらいましょう。
契約終了後、部屋のカギが渡され、一連の作業で契約は終了です。
契約時に必要なもの
- 【必要書類】
- 契約をする人の印鑑証明、源泉徴収票など収入を証明するもの、 入居する全員の住民票、
連帯保証人の同意書、印鑑証明などが主な必要書類。
- 【印鑑】
- 印鑑登録したもの。
- 【必要費用】
- 事前に明細書でいくら必要か指示されるので、その金額を現金で用意。
目安は最大家賃の6ヶ月分とされています。
新生活まであと少し!いざ引越し
引越し専門業者に依頼します。
プロに任せることで安全な引越しができます。
まず、何社かの引越し業者に早めに見積もりを依頼しましょう。荷物の搬出・搬入だけのプラン、梱包からお任せプランなど、いろいろなプランがあるので、よく調べて自分に合ったプランを選びましょう!
弊社センチュリー21グローバルエステートでも、割引プランのある引越し業者をご紹介可能です!
【荷造り・梱包のポイント】
引越し方法が決定したら、早速引越し準備にとりかかりましょう。
はじめての引越しで、できるだけ手早くスムーズに荷造りができるポイントを紹介します!
家具類は、食器棚、本箱等、中身は全て出し、空にしておきましょう。ガラスは新聞紙で厚く包み2~4枚重ねて、ヒモでむすんでおきましょう。衣類ダンスは中身入れにて運搬できる場合もあり。
- 【机・ドレッサー等】は、中身は全て出し空にしてください。引き出しが出ないようにヒモでしばっておきましょう。クラフトテープは貼らないようにしてください。
- 【ベッド・テーブル類】は、分解した場合、ビスやネジなどなくさないようにまとめていっしょにしておきます。
- 【冷蔵庫・洗濯機】は、前日までに水を切り、中身は空にしておいてください。保管される場合は完全に水気をなくすため電気を切り2~3日ドアを開け、さらに汚れをきれいにふき取っておいてください。
- 【TV・パソコン・家電品】は、配線を全てはずしまとめておいてください。本体は専用の箱があれば入れておきましょう。
- 【布団類】は、布団袋に入れるか風呂敷等で包んでおきましょう。
- 【鍋・釜類】は、Lサイズの箱に入れ動かないように隙間に新聞紙を詰めておきましょう。
- 【食器類】は、新聞紙等で一つずつ包み箱の底にクッションを敷いて大きなものから口側を下に、皿は縦にして入れ、ぶつかり合わないよう新聞紙等を詰め、箱の上フタは開けたままにしてヒモをかけておきましょう。
- 【書籍・書類】は、みかん箱程度の箱に入れ、しっかりテープで止めておきましょう。
準備していると便利なもの
- 【ダンボール・ガムテープ・ひも】
- コンビニやスーパーなどで声をかけ、準備しましょう。
- 【新聞紙】
- 引越しには大活躍します。ファミリーの方なら20日分くらいの量を確保しておいたら便利です。
- 【卵のパック】
- アクセサリーや文房具などの小物の整理に!
- 【ビニール袋】
- 組み立て家具などの部品や家電のコードなどを入れるために大小の袋やスーパーなどの買物袋などを準備しましょう。
- 【タオル】
- 使い古しのタオルや布切れはダンボールの隙間をうめてクッションになり中身の破損を防ぎます。
- 【軍手】
- 手を傷つけないための必需品です。滑り止め付きはより効果的です。
- 【はさみ・カッター】
- できれば人数分用意しているととても便利です。
- 【筆記用具】
- サインペン・油性ペンなどでダンボールの外に中身の内容を書くときに使用します。